私は、企業の労務管理、社員研修の専門家です。
令和3年7月
東北のタクシー会社様で、運転手及び配車係総勢約120名に対して「収入を増やすための研修」を3日間開催致しました。
令和3年8月
「人事評価・賃金制度改革で会社を伸ばすセミナー」を開催し、大変ご好評頂きました。
令和3年12月
八戸トラック協会様にてパワハラ研修を開催致しました。
令和4年1月
研修にご参加下さいました会社様から、全社員を対象としたハラスメント研修のご依頼を受け、開催致しました。
令和4年2月
「パワハラ防止法実務対策セミナー」を銀行の会員様約2,800社を対象に、期間限定で配信しました。
令和4年3月
「新年重要法令改正対応セミナー」を開催しました。
令和4年3月
青森労働基準監督署を訪問し、クライアントへの監督に対する対応を致しました。
令和4年3月
全てのクライアントに、酒気帯び確認義務対応安全運転管理規程、パワハラ防止法対応規程、マニュアル、育児介護休業法改正対応規程をご提供致しました。
令和4年5月
全てのクライアントに、個人情報保護法改正対応規程をご提供致しました。
令和4年6月
青森の会社様で、リーダー育成研修を行いました。
令和4年7月
弘前、青森にて令和4年度最重要法令改正セミナー開催
令和4年8月
山形の銀行の会員様向けに【会社に必要なリーダーとは?】セミナーを3回シリーズでYou Tube配信
令和4年10月
青森県トラック協会様で、2024年問題セミナーを開催
令和4年11月
青森大型プロ代理店職員様にビジネスマナー研修実施
令和4年11月
青森県大型福祉施設、施設長様方に安全配慮義務に関する研修実施
令和5年1月
ご契約頂いているお客様向けに研修ツール及び労務管理ツールのご提供を始めました
令和5年2月
福島の社会福祉法人様に、職員のモチベーションアップのポイント研修実施
令和5年6月
山形の建設会社様幹部社員約100名対象にハラスメント研修実施
令和5年7月
大手保険代理店様職員向けに、接遇並びにハラスメント研修実施
令和5年7月
弘前と青森にて、運送業向け合理的な賃金構築セミナーと、建築業向け労働時間上限規制始まるセミナー開催
令和5年8月
7月セミナー参加者の内、個別相談希望先にコンサル実施
令和5年8月
青森県トラック協会様からのご要請で、物流革新に向けた政策バッケージセミナー開催
令和5年10月
青森県トラック協会様からのご要請で、運送標準約款及び物流政策パッケージに関するセミナーを開催
令和5年11月
鉄鋼工業連合会様合同会議にて、約束手形廃止、電子帳簿法改正について講演
令和6年1月
青森の建設会社様の2024問題対応のため訪問
令和6年2月
有期雇用契約について契約満了手続をお手伝い
令和6年3月
ドライバーから未払い残業代の訴えを起こされた弘前の運送会社様訪問
令和6年4月
3月に続いて、未払賃金が発生しない賃金体系構築実施
令和6年5月
社会福祉法人様のキャリアパス制度を作ります
令和6年7月
青森県トラック協会にてカスタマーハラスメントに関するセミナー開催
令和6年8月
秋田県の地場大手建設会社様従業員向けにハラスメント研修開催
令和6年9月
東北鐵構工業連合会会員様向けにカスタマーハラスメントセミナー開催
令和6年10月
新潟県の共済組合様で理事向けのコンプライアンス研修実施
令和6年10月
新潟県トップ企業の労使懇談会にて、最近の労務トラブルについて講演
令和6年11月
東北鉄鐵工業連合会会員様向けにハラスメント全般に関する研修開催
令和6年11月
山形の建設設備トップ企業所長様向けにパワハラ研修開催
令和6年11月
さいたまの商工会会員様向けにハラスメントの無い会社を目指すセミナー開催
令和6年12月
弘前の運送会社様の労基署是正勧告対応の為訪問
令和7年1月
同、労基署へ是正勧告、指導書に対する回答書提出
令和7年2月
福島の社会福祉法人様に接遇研修を実施
令和7年3月
4月改正育児介護休業法対応資料をクライアントに提供
令和7年4月
天童市の運送会社様従業員並びに幹部社員向けに4月改正貨物自動車運送事業法並びに新物流効率化法と2030問題研修
令和7年4月
都内損害保険業代理店協会会員向け講演
労働基準監督署の監督や指導で苦労されてる会社のお手伝いをいたします。
そして、働き方改革の中、すべての会社が社員が辞めない環境を作るために
精一杯対応させて頂きます。